2018年オプション売建の成績(鉄則!の手法)

こんにちは。
そろそろ、忘年会の日程調整が忙しくなってきました。
ドカベンです。

さて、1年間の成績の振り返りをしてみたいと思います。

1.ショートストラングル

年間トータルで、約30万円の利益です。
負けてはいないのですが、やや物足りない。(足るを知れない、、)

ショートストラングルは、勝てるときはホントに簡単に勝てます。
3月のように20万をとれることもありました。
ただ、エントリーの翌週に少し大きめに動くと、100円くらいはすぐに価格が動いてしまうため、
ロスカット基準に引っかかりやすくなってしまいます。
下期の成績は良くなかったです。
特に、11月限、12月限については、相場の動きが大きかったため、すぐにロスカットでした。

また、プット売りの逆指値を設定しているといっても、急落を見た後では、2回目のエントリーもする意欲がなくなってしまします。

来年は、ルール変更も考えてみますが、当分の間は、エントリーすることはやめておくことにします。

2.ハナミチさんの鉄則!秘伝の書の手法

鉄則の手法は、年間トータルで約107万円の利益です。
下期は7月にはマイナスもあり、上期より利益幅は少なくなりましたが、それでも本当に資金を2倍にすることができました。
月利は9%ですが、私にはもう、十分な成績です!(足るを知る)

ショートストラングルのエントリーとは同じタイミングですが、ポジションい買いもあるため、
ショートストラングルではロスカットになっても、鉄則ではロスカットになりにくいのがいいです。

来期も、継続していきます。

来期は、SQ日でのエントリーをするか、翌週まで繰り越すかのルール決め。
コールが減価してきた場合の、逆指値設定値のルール決め。など、研究してよりよい成績がでるように精進していきたいと思います。

ありがとうございます。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です