2020年4月限エントリー

2020年4月限のエントリー

3月27日(金)です。

東京五輪2020、延期になってしまいましたね。ドカベンです。

日本は他国よりもCOVID19の感染者および死亡者の増加が抑えられています。
なぜかよくわかりませんし、奇跡なのかもしれません。
4月まではバタバタするかもしれませんが、5月になれば国内は落ち着くでしょう。

イタリアやスペインも早く落ち着けばいいですね。

さて、相場ですが、もうNYダウが1000ドルを超えて増減することに驚かなくなってきました。

20000ドルも下回り、トランプ相場が全部なくなったところまでいって、回復しているようです。
あわせて、日経も19000円は回復ですかね。

だた、これから2番底目指して、また下げ始めるのだと見ています。

米国では失業保険の申請件数が過去最悪の350万件。
各社の業績悪化がだんだん明らかになってくる。
保険制度が未熟であるため、感染による死亡が防げない。
トランプ再選にむけて、必死に株価維持しようとしてますが、
暴落を狙うファンドは絶対にまた仕掛けてくるのに、打ち手が出尽くし感がある。

また、今回の暴落で、有事の際の鉄則で一時は101円程度の円高になりましたが、
ドルへの回帰があったのでしょう、ここ数日は、円安で111円程度でした。
これがやはり徐々に、円高になっていき90円台にまでいくのではないかと。

NYダウ下げ、円高、景気後退、日経平均が上がる要素はなさそうです。。。

さて、鉄則!秘伝の書の手法で、エントリーしています。
ずーと19000円あたりまで回復するのを待っていました。

3月25日(火)日経終値 19546円(前日比1400円高)

コール21250円売り プット15500円売り 買いは秘密
目標利益10万円くらい

帯幅広め、買いは保守的に。証拠金が高いです。

ではまたご報告します。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

NYダウ2352ドルの暴落!日経も17000円割れか?

NYダウ2352ドルの暴落!日経も17000円割れか?

ドカベンです。
パンデミックによる株価暴落すごいですね。

昨日も日銀がETF購入で下げを阻止しようとしていましたが、13時~13時30分くらいで玉切れのようで、
19000円回復できずに終わりました。

12日ナイトで、FRBの資金投入のニュースで一時あげるも、結局は下げで終わりました。

買う中央銀行 VS 売るヘッジファンドでしょうが、なかなか厳しいですね。

日銀はなんとか18000円台で終わりたいと考えていると思います。
今日もまた、13時くらいにはETF購入で、下げ幅は縮小するとは思いますが、どうでしょうか?

オプションのエントリーは、今日はパスします。

3月限でしっかり勝てましたし、ボラが大きいため、オプションのプレミアム高いので、
来週でも十分利益になると考えています。

日経だめでもNYダウがまた急騰ってこともあるかもしれませんので、パスしておきます。

ではまた。

ドカベンでした。

追記 やはり、1330からの上げ凄かったてますね。日銀本気が見えました。でも、いってこいで、終わりましたが。

いまナイトでは、回復してますね。NYタイムどうなる?

パンデミック。しっかり勝つ!

やっぱりパンデミックでしょ!?

1月末のニュースで、タイトルにパンデミック、と記載しました。
WHOより先に宣言してました、ドカベンです。

まあ、まったく意味ないことですが、予測をしておくということは、相場を見ておくうえでは、大事なことなのかと考えています。

さて、
NYの下げがすごいですね。過去1番と2番の下げを体感しているという。

近代的なブラックマンデーですね。
1日で2000ドルも下げるって、、、、ですね。

記録として、NYのチャートアップしておきます。

ドカベンは、3月SQの週は、荒れるだろうなと想定しつつも、
月曜日の引けでこっそりエントリーしてました。
そして、水曜日の最終日の前日で決済してます。

今月は3回目ですね。
3月6日(月)終値19699円 引けでエントリー。
コール 20500円売り プット 17500円売り、買いは秘密(かなり保守的)

で、3月9日(水)終値19416円 引成で決済。

101千円の利益です。

今月は、3回とも利益で、合計464千円の大勝です。

暴落相場だったので、単純に先物を売っていたら、軽く勝ててたのかもしれません。
でも、鉄則の手法なら、このような暴落相場でも、しっかり勝てます。

いまは、ボラが高いので、オプションのプレミアムが高いため、しっかり帯幅をとっても、鉄則の手法なら、きっちり勝てると思います。

足るを知る。

ありがたいですね

ではまた、ドカベンでした。

追記

選抜甲子園の中止、残念です。
球児は夏を目指して頑張ってくください。

五輪は、やっぱり心配ですね。。。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

またも利益確定です。

2020年3月限、2回目も利益確定!

ドカベンです。
鉄則の手法の2回目のポジションも先日決済しており、
利益でした。

(エントリー)
3月2日(月)日経終値21344円 
コール 22500円売り、 プット19000円売り、 買いは秘密。
目標利益は90千円~100千円くらい

(決済)
3月4日(水) 日経終値 21,100円
引けなりで3枚とも決済。

利益131千円です。

ボラが大きいためプレミアムが高くて、帯を広くとっても
簡単に勝てましたね。

ではまた。

ドカベンでした。

(追記)
マスクが品薄のままですね。2月下旬には店頭にならぶって大臣いってなかったっけ?
需要に間に合っていないんでしょうが、コロナ対策というよりも花粉症の方がかわいそうです。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

新型肺炎ショック! 五輪大丈夫か?

3月2日(月)ナイトでは、NYダウが1200ドル以上も上がりました。
3月3日(火)ナイトでは、FRBの金利の引き下げがあったにもかかわらず、
一瞬はプラスとなったようですが、急落して、マイナスで終えています。

NYダウのチャート載せておきます。

さて、オプションの3月限ですが、1回目は25日ナイトにうまく決済できて
23万円と大きく勝てました。

2回目はこっそりと2日(月)の引けでエントリーしています。
ナイトの急騰に少しヒヤッとしましたが、大丈夫でした。

いまのところ利益圏内です。

2020年3月限 2回目のポジション 鉄則!日経オプションの手法
3月2日(月)日経終値21344円
コール 22500円売り、 プット19000円売り、 買いは秘密。
目標利益は90千円~100千円くらい

すぐに利益確定できるかもしれません。

ドカベンでした。

(追記)
東京マラソンの大迫選手、カッコよかったです。
なんとか東京五輪を無事開催して、活躍する姿みたいです!

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。