2019年8月限の取引結果。

宮迫・吉本の問題なんて、まったくもって、興味なし!
ドカベンです。

やはり、18日の急落は意味不明でしたね。21046円まで下げてました。

18日の急落ですが、

> 裁量ロスカット基準には引っかかっていて、5万円の含み損で日中引けてました。

とブログにのせてましたが、引け時点では、2万円程度の含み損でした。
なので、ルール上は裁量LCにもなっていなかったです。
(デイでは5万円程度は損失いってましたが)

ま、ナイトに繰り越して、先物相場回復し、翌19日は、ほぼ全額戻しで終わりました。

私のポジションですが、目標利益いかずに、利益確定させました。

コールを急落の時の引けの3倍で、30円を逆指値に設定していたので、23日(火)に引っかかり、利益。
プットの売りと買いは、25日(木)の引けなりで、決済です。

トータルで、49千円の利益。目標は64千円だったので、未達ですね。

で、金曜日の引けで、2回目エントリーです。

こないだ試した、9月限でのエントリーをしてみました。

また、今度、ご報告しますね。
ドカベンでした。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった12か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

7月18日の急落は、なぜ?

7月18日の急落は、なんででしょうか?

ドカベンです。
今日は、若干の円高というだけで、日経が急落でした。
422円の下げ。
韓国の利下げとかどうでもいいし、後付けですよね。。。

なんで売られたのでしょうか???

鉄則のエントリーを7月12日にしています。
プットの強制ロスカット基準には、なんとか引っかからずです。

でも、裁量ロスカット基準には引っかかっていて、5万円の含み損で日中引けてました。

ナイトで、さらに下げそうなら裁量ロスカットしようかと。
20:30ナイトで、80~90円上げていて、含み損も1万円以内です。

このまま今日は様子見しようかと思います。
(強制LCの逆指値は、当然設定したままですが)

21200円まで戻ってほしいなー。

ではまた。

ドカベンでした。

2019年8月限のエントリーです!

梅雨明けが待ち遠しい、
カープ復調が待ち遠しい、ドカベンです。

先週の7月12日金曜日に予定通りエントリーです。

3連休でしたが、特段、イベント的なものないだろうし、
NY最高値でも日経は消費増税の懸念かそれほど伸びないし、
ということで、予定い通りSQ日にエントリーでした。

8月限、鉄則!日経オプション秘伝の書の、実践です。

7月12日日経終値21685.9円
上はコール22250売、下はプット20875売、買いは秘密。
目標は6万円程度。

プレミアムが低いので、10万円イキそうにないですね。
先月負けたので勝ちたいですね。

では、また動きありましたら、途中経過報告いたします。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった12か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

2019年7月限の取引結果。

もう、7月です。

カープはなんと、11連敗です。
なんとか後半戦、また優勝争いできるまであがってほしい。。。

鉄則 日経オプション秘伝の書の、実践ですが、

6月14日金曜日、引けでエントリーしてました。

コール21875売り、プット20250売り、買いは内緒。目標利益は100円程度。

G20あたりまでは、利益がでていたのですが、トランプのツイッターで
株価急騰。
7月1日に、コールが2倍になり、裁量ロスカットするかどうか。
悩みましたが、あきらめてロスカットです。
▲65千円。

7月3日に落ち着いたようなので、2回目エントリーです。

ただ、7月限では利益でないので、なんと8月限でやってみました。
2回目はこれもありじゃないかと思っていたのですよね。

8月限 コール22375売り、プット20625売り、買いは秘密。
7月10日に決裁で、利益49千円。

トータル、▲16千円でした。

2回目はよく考えると、8月限なので、そのまま継続しておいても良かったかもです。

また、SQ日に再度エントリーする予定です。

1回目のエントリー、コールを欲張ってましたね。

あと1つ上だと裁量にも引っかからず、利益だったようです。ま、結果論かもしれませんが。

では、また。

ドカベンでした。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった12か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。