2018年2月限 ショートストラングル エントリー

2018年2月限のエントリーは下記です。
ちょっと、プレミアムが少ないですね。
期待利益は、売建合計の80%としています。
さてどうなるか?
201802ENTRY.JPG

2月1日現在、90円程度の含み益。
目標達成でおわれるかどうかって感じですね。

バフェット氏:仮想通貨、悪い結末を迎えるのは確実

ブルームバーグのニュースで、仮想通貨に対して以前から否定的な見解を示していたバフェット氏のインタビュー記事が載っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Noah Buhayar、Katherine Chiglinsky
2018年1月11日 0:30 JST
資産家のウォーレン・バフェット氏は、自身はビットコインのような仮想通貨のファンではないとし、それらの価値急上昇は短命に終わると確信すると述べた。
バフェット氏は10日にCNBCとのインタビューで、「仮想通貨は総じて悪い結末に至るだろうと、ほぼ確信を持って言える」と発言。「それがいつ起こるのか、どのように起こるのかなどは分からない。ただし、これだけは分かっている。全ての仮想通貨について5年物のプットを買うことができるなら、私は喜んでそうするだろうが、10セント分すらもショートにすることは決してない」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-10/P2CHUESYF01U01
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10セント分すらもショートにすることはない、とは、損することはない、という意味でしょう。
5年後には大暴落しているはず、ということでしょうね。

【おすすめ本】ゾーン最終章

これを読んだからと言って、オプション取引でかてるようにならないと思いますが、
投資をしながら稼いでいくには、読んでおくべき本です。
前作よりも翻訳がまだこなれているようです。
私は、キンドル版も買いました。

「自分は、ギャンブルをしているという信念を取り入れたら、正しいか間違っているかという観点からではなく、確率の観点から予測をとらえることができる。」

ショートストラングルのルール

ショートストラングルのルールを記載しておきます。
ホントに、シンプルなものです。

【エントリー】
資金は100万円
タイミング:毎月の特別清算日(SQ)の日中引けか、ナイト。土日にビックイベントがあれば、翌週。
コールの売建:日経よりも1000~1500円程度上で、期近コール、50円~100円くらいのものを1枚、売る。
プットの売建:日経よりも1000~15000円程度下で、期近プット、50円~100円くらいのものを1枚、売る。
プレミアム合計は、250円を超えないようにする。

【イグジット】
利食い:プレミアム合計の80%で決済
ロスカット:どちらかの価格が2倍になれば2つとも決済

【再エントリー】
ロスカットがあった場合、状況をみて(相場変動や残日数など)再エントリー。

日経225オプションの税金について

日経225オプションの税金は、株式投資と同じです。
分離課税で、どれだけ稼いでも、所得税、住民税、復興特別所得税で20.315%です。
FXはすでに2012年以降に分離課税となり、株式投資の税金と同じ扱いになっています。
それ以前は、FXは総合課税で、でっかく稼いだ人は50%近くも税金がかかり、でっかく稼いだ翌年に負けてしまい、税金が払えずに破産してしまう人がでてきて、問題となりました。
いま、同じような問題が危惧されていますね。
そう、ビットコインを始めとする仮想通貨(暗号通貨)です。
これらの、税金は雑所得区分の総合課税です。
仮想通貨は、昔のFXと同じような状況なのですね。
昨年に、仮想通貨で儲かった人は、しっかり税金分を残しておいてください。
仮想通貨と株式投資での損益通算もできないので、これからも注意ですよ。
(まとめ)
日経225オプションの税金は、分離課税で、どれだけ稼いでも、所得税、住民税、復興特別所得税で20.315%です。
たっぷり、稼ぎましょう。

2018年1月限 取引シミュレート

2018年1月限 取引実績(シミュレート)
【ショートストラングル(1セット)】
14万9千円の利益ですね。
【知人のおすすめ手法(1セット)】
エントリー 12月7日  組み合わせは、ヒミツ!
イグジット 12月28日  
損益         118円 ⇒ 11万8千円の利益ですね。 
2月限のエントリーは、1月12日(金)の予定です。