2021年10月限も利益確定です。

2021年10月限も利益確定できました!

9月30日に、緊急事態宣言解除ですね。

仕事帰りの立ち飲み屋が待ち遠しい、ドカベンです。

さて、10月限の結果です。

【エントリー】

9月14日(火)日経終値 30670円 引けでエントリー

コール 31625円売り、プット29000円売り、買いは秘密

目標利益12万円くらい(→ミス:14万円くらい)

【イグジット】
9月24日(金)日経終値 30249円 ランチタイムにイグジット

利益確定 147千円 

3連休明けに日経下がりましたが、利益はまだプラスで推移してました。
木曜の休日あけに、日経が3万円台に回復してきたところで、目標利益クリア。

引けを待たずに、利益確定しました。

急騰したらロスカットかなと思っていたのですが、容易に勝ててよかったです。


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

2021年8月限、ロスカットです!!

ドカベンです。

7月19日、今日は暑かったです。

先週の金曜日に日経がまたも急落しました。

日経オプション秘伝書で、13日にエントリーしていましたが、金曜ナイトは持ちこたえてましたが、19日(月)の9時でいきなりプットが強制ロスカットとなっておりました。。。

前場で残り2枚を決済して、損失47千円です。残念です。

今週は、五輪開幕での連休があるので、2回目は週明け以降を狙います。

ドカベンでした。

追伸:皆様、暑い日が続きますので、コロナよりも熱中症にお気を付けください。

外出中に2メートル離れていたら、マスク外しましょうと、厚労省も言ってますからね。

マスクは、職場と、お店と、電車内だけでいいはずですよ。たぶん。

ペンスお前もか?

アメリカで1月6日を迎えました。

ペンスが不正投票が明確となった州の選挙人を否定し、トランプ再任へ、と思っていましたが、
その権限は私にはないとペンスが宣言してしましました。

その後に暴動発生、議会中止。
トランプサポーターを装った武装集団が起こしたようなこともツイートされているようですね。

「ペンスお前もか?」とトランプサポーターはがっかりしているはずですね。

これが、やむを得ないしで、戒厳令でも出すしかないですかね。
ペンスの裏切りもしっていて、トランプ氏の描いた想定シナリオであることを望みますが。

次のマイルストンは1月20日ですね。さてどうなりますか。

相場は、日経もNYダウも上がってるようで。。。

来週のどこかでどっかーんと、暴落するような気配がしますね。

今週のエントリーは当然パスします。

ドカベンでした。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

12月限、いまだにエントリーできず!!

NYダウ、日経平均ともに強いですね!!ドカベンです。
4年前の大統領選挙後は、トランプ氏への期待で、株価が上がり続けました。

バイデン氏の当確?で同じような状況なのでしょうか?

でも、コロナ感染拡大で、世界的に経済ボロボロで、日本でも新卒採用減らしたり、リストラしたり、ボーナスなくしたり、会社を維持するのに必死なのに、株価だけあがるって、おかしいのでは?

なにか4年前とは何かが違うような気がしています。

トランプ氏が勝負を完全にあきらめていない限り、何かまたどっかーんとサプライズがあるのではないかとかんぐってしまいます。

アメリカでは、シドニー・パウエルという女性の弁護士がFOXテレビに引っ張りだこで、民主党の不正について、いろいろ話しているようです。
証拠のない話は私はしていない!!とか。
FOX以外のメディアは、すべて民主党支持なので、そのようなニュースはないようです。

情報操作をしているであろうマスコミを信じることもできないですし、かといって、
情報リソースを確かめることが難しいネット情報も信じることはできないですし、
一般庶民はどうすればよいのでしょうかね?悩ましいです。

どちらにも傾倒しすぎない、中立・中道、のような視点を持てるようになりたいなと思います。

いまの私は、少し、マスコミ不信で、ネット情報に肩入れしすぎているかもしれません。

12月限は、エントリーしないか、来週にエントリーするかですかね。
参考にならず、すみません。

ドカベンでした。


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

トランプ勝利ならず?


トランプ勝利ならず!?ですね。

ドカベンです。

私の予想は、見事にはずれたようです。

赤青の星取りマップでは、赤の勝ちに見えるのですけどね。

トランプ氏は、不正があったとか、訴訟とかしているみたいですけど、マスコミには無視とか馬鹿にされています。

でも、個人的に、最後まで残った激戦区だけ郵便投票の多くがバイデン氏だったから逆転したとか、ホントにあり得るのかが、かなり気になります。

そんな偏りは、普通はないはずですからね。これをマスコミが否定しないことが、なおさら怪しいです。

このグダグダ選挙の最中、バイデン氏の優勢となる度に、ダウが上がり、日経も29年ぶりの高値となりました。

想定外でかなり驚きです。

バイデン氏の背後に大きな力の存在があるようです。怖いですねー。

来週は、相場は静観しようかなと思います。

ドカベンでした。

NYダウ1000ドルを超える暴落!?

NYダウ1000ドルを超える暴落!?

ドカベンです。

連休明けの25日(火)です。
3連休で下がるだろうと思っていましたが、ここまで下げるとは、
ホントにタイミングが読めないですね。。。

韓国の感染者増加に関しても、日本でもかなりやばいのかと想定されているのかもしれません。

クルーズ船の対応は失敗したのかもしれませんし、中国からの渡航を全面禁止にしなかったことも、
いまとなっては失敗と判断されるのかもしれませんが、その時点では妥当な判断だったのではないでしょうか?

武漢(中国)、韓国、日本、一体となってこれ以上の重症者を増やさない努力をし続けるしかないのでしょう。
予防や治療にあたっての情報共有については、しっかりやってほしいですね。

ただ、NYダウの急落については、経済状況の悪化は、もう1月末から想定されていることでしょうし、
海外勢がリスクを織り込んでいなかったのか、日本では報道されていない何かのニュースに反応したのか?
よくわからないです。

アメリカは、社会保険制度がないので、日本では死なないであろうインフルであっても、
たぶん、タミフルとかが高くて買えないこともあって、かるく死者が1.4万人も超えているそうですし。

鉄則の手法での、3月限のエントリーですが、実は、全くロスになっていません。

(エントリー)

2月14日(金)日経終値23687円 
コール 24375円 売り プット 22250円売り 買いは秘密(かなり保守的)
目標利益は、5万~10万円

上記のように、通常よりも下のプットですし、買いもかなり保守的なのです。

ですから、朝8:45~9:00までにオプションの寄付き予定価格でみても、2万円のプラスでした。
なので、プットに着けていた逆指値をキャンセルして、様子見で前場を見ています。
ランチタイムでは、5万円です。

25日の日経は22600円台で、終わるのではないかなと。

今日のナイトのNYを見て、決済するか継続するか判断します。

ではまた、ドカベンでした。

パンデミック??

ドカベンです。嫌な感じが的中してしまいました。

先週はまあまあ想定どおりの日経推移でしたが、
週明けの1月27日(月)朝から窓開けで、そのまま下落。

日経で500円程度下げましたね。
新型コロナウイルスの懸念だそうですが、
ブレグジットとか関係なかったようですね。。。

今週に利益確定できるかなと思っていたのですが、ロスカットです。

引けなりでポジションすべて決済で、43千円の損失です。

2回目は、今週の動き見てから考えます。

では、またドカベンでした。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

2020年の相場は悲観的?

2020年の相場は悲観的?

2020年1月21日、デイで24000円あたりから、200円程度の急落でした。
少し意外でした。上を見ていた方が多かったのではないでしょうか。

特段のニュースはないようでして、何か嫌な感じですね。

私は、2020年の相場は、もう1月がピークかもしれないと考えています。

1月31日ブレグジットの後に、EUから悪いニュースがでてきて、
相場もドタバタすることがあるかもしれないと、心配しています。

ここ数年、実質破綻状態?にあると言われているドイツ銀行なんかの
ニュースが流れで出すと、相場は大きく下がるでしょうね。

そうならないことを期待していますが、暴落には要注意です。

(先物売りのチャンスかもしれませんが)

現在のポジションは、

1月14日(火)日経終値24025円 エントリー
コール売り 24875円 プット売り 23250円 買いは秘密
目標利益は108千円

です。

利益は4万円~5万円で推移です。
来週にもう少しあげて、24000円あたりでくすぶっていてくれたら、
利益確定いけるのではないかと。

ではまた。ドカベンでした。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

やはり日経予想通り24000円へ突入です。

そうだと思っていたのです。日経予想通り24000円へ突入です。

ドカベンです。
やはり11月下旬に予想したとおり、日経SQ週に24000円乗せてきましたね。

米中関税の第4弾発動延期が、12月13日(金)に急騰した理由ですね。
(NY時間にすでにあがってましたが)

昨年のクリスマスショックのようなことは、トランプも避けたいだろうから
こうなるだろうと予想していました。

しかしながら、予想は当たりましたが、ポジションとってないので、残念ながら利益はゼロでした。
ウィークリーオプションでコール1枚か、先物ミニでも買っていればよかったですね。。。。

さて、本日SQなので、鉄則!のエントリー日なのですが、デイの引けなりではパスしました。
ナイトで様子みてましたが、、なかなかナイトも強そうなので、
月曜日の様子をみてから、1月限エントリーしようかと思います。

12月中に決済する予定なので、あまり利益は期待できないかもですけど。

では皆様、よい週末を!

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった24か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。

日経強し!2019年12月で24000円いく?

日経平均は2019年12月で24000円いくのか?

ドカベンです。

14日、21日と毎週木曜日、ウィークリーSQの最終売買日で下げては返す日経です。
そういえば、11月もかなり木曜日は動きましたね。。。

ただ、先週は23000円を切ったのに、軽く復活してくるあたり、12月に向けて上昇させたいトレンドなのだろうなと考えています。

今月の鉄則日経オプション秘伝の書のポジションは、

2019年11月8日(金)終値23391円
コール 24250円売、プット 22500円売、 買いは秘密
目標利益は10万円

なのですが、いま7万円くらいの利益をうろちょろ。

しかしながら、24000円までいくかも?と考えている状況では、なるべく早くコールの利益確定をしておきたいと思いました。

よって、
コールは@77取得ですので、@27を逆指値で設定です。
5万円の利益確保しておき、あとはプット側からの利益を狙うだけにしようかと。

木曜日にまた急落あるかもしれませんけどね。

足るを知るの精神で、コツコツと。

ではまた、ドカベンでした。

(追記)
前回の記事1千円高く表記していたようで、すみません、、、、ぼけてました。

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ


にほんブログ村

鉄則!日経オプション秘伝の書のレビューページです

追伸:
当ブログ経由で、鉄則をご購入してくださった方には、ドカベンの実績(たった12か月分ですが、、、)のポジションがわかる取引表がダウンロードできる特典があります。ご参考まで。